看護部の取り組み

看護部の取り組み
【看護部】2024年度総括・2025年度方針会議を行いました!

 徳島健康生活協同組合 看護部は毎年、年度末に法人内の事業所の師長・主任が集まって総括・方針会議を開催しています。  健生病院、阿南診療所、石井クリニック、西部診療所、きたじまクリニックから総勢24名が参加して1年間の振 […]

続きを読む
看護部の取り組み
2024年4月入職の新人看護師さんの最終学習会を終了しました!

 徳島健生病院では、新人看護師さんに毎月学習会を行っています。2024年5月から開始し、先日3月27日に最終学習会を終了しました。一年かけて、移乗動作、薬剤学習会、挿管介助、急変時対応、疾患学習会や訪問看護師体験や手術室 […]

続きを読む
看護部の取り組み
看護学生さんが病院見学を行いました!

 2026年度卒業の看護学生の方々が徳島健生病院に毎週見学に来られています。病院の概要や各病棟の特色などを病院看護部長の説明を聞きながら、病院内を見学に回っています。  参加された学生さんからは「就職後の具体的な勤務やパ […]

続きを読む
看護部の取り組み
第3回子育てさんの一息cafe行いました!

 今回は育休中のお母さんと赤ちゃん8組が集まってくれました。  法人の取り組みなので看護師、臨床検査技師、理学療法士、事務とさまざまな職種が集まってくれました。子育て中のお母さん、話題はいろいろ尽きず、夜泣きや離乳食、保 […]

続きを読む
看護部の取り組み
マイナビ看護学生就職セミナーに参加してきました!

 2025年2月22日(土)、あわぎんホールで「看護セミナー 」が開催されました。来場者数は165名と熱気にあふれた終日となりました。  30分間隔で合計8回ガイダンスを行いました。健生病院のブースに足を運んでくれた学生 […]

続きを読む
看護部の取り組み
第32回 看護介護活動研究交流集会を開催しました!

 12月15日(日)、徳島県民医連 第32回看護介護活動研究交流集会を開催しました。 実行委員長からの挨拶の後、西内貴子徳島県民主医療連合会会長挨拶を頂きました。  そして、今年は、石川勤労者医療協会 城北病院 藤牧和恵 […]

続きを読む
看護部の取り組み
子育てさんの一息Caféを開催しました!!

 徳島健康生活協同組合では、産前休暇中・産後育児休業中のスタッフ同士、顔の見える関係づくりや育児等に関する交流の場。そして、職員が安心して子どもを生み育てることができるように、育児休業中の支援ができないか?と、今年から「 […]

続きを読む
看護部の取り組み
医療接遇セミナー(看護部 レベルアップ編)

 徳島健生病院では、医療接遇改善の向上を目的として3年ほど前から外部講師を招いてセミナーを継続しています。  全職員対象、職場別など看護・介護部門、事務部門それぞれ自部署に合った内容の学習をしています。今年度は、看護部門 […]

続きを読む
看護部の取り組み
看護委員会で中堅研修会を行いました!

 当院では、各年代の看護部に所属する全ての職員が研修会に参加しています。今回、入職6年目の看護師・介護士・臨床工学士を対象に中堅研修会を行いました。  午前中は、『日常のケアの中で倫理について考えた事』と言う課題で事例を […]

続きを読む
看護部の取り組み
第16回全日本民医連看護介護活動研究交流集会in熊本に行ってきました!!

 全日本民医連では2年に1回、全国の仲間と看護・介護の交流会を開催しています。今年は、10月27日、28日の2日間熊本城ホールで開催されました。全国から454症例の報告があり参加者は700名を超えていました。  徳島健生 […]

続きを読む