お仕事紹介

お仕事紹介
訪問リハビリテーションについて新着!!

 デイケアに所属している理学療法士は訪問リハビリも行っています。  1日6~7件、利用者様のご自宅に伺っています。今年の夏は例年よりも暑く、車移動やリハビリ中の熱中症に注意が必要です。訪問リハビリに行く際にはマイボトルと […]

続きを読む
お仕事紹介
医事課での感染対策について

 毎年、季節ごとに様々な感染症が流行っています。まだまだ、マスクや消毒は手放せないですね。  医事課では感染対策として、定期的に総合受付窓口や会計窓口・ファイル等、多くの方が触れられる場所のアルコール消毒を行い、清潔を保 […]

続きを読む
お仕事紹介
臨床工学技士とは?

 皆さんは、臨床工学技士という職業をご存じでしょうか?  臨床工学技士とは、医療機器の操作・管理・保守を担う専門職です。輸液ポンプ、透析装置、人工呼吸器などの操作や点検、トラブル対応を行い、患者さまに安心・安全な治療を提 […]

続きを読む
看護部の取り組み
【手術室】器械出し看護師エピソードZERO

 前回は様々な手術での器械出し風景をご紹介させて頂きました。今回は、器械出し看護師が手術開始となり、器械出しするまでの仕事の流れをご紹介します。 例)午後から手術の場合  ①朝、医師の指示を確認しながら手術に使用する手術 […]

続きを読む
お仕事紹介
食中毒の検査について

 病院の検査室の中に、細菌感染を調べる細菌検査室があります。感染症が疑われる場合、採取された検体(尿、血液、喀痰、便など)から原因菌を見つけます。  食中毒の検査はどんなことをしていると思いますか?カラフルな寒天培地に便 […]

続きを読む
お仕事紹介
【薬剤科】院内フォーミュラリーを作成!

 当院では、昨年度から院内フォーミュラリーを少しずつ作成しています。  フォーミュラリーとは、「医療機関における患者さまに対して最も有効で経済的な医薬品の使用方針」を意味するもので、欧米先進国では医薬品適正使用の標準的な […]

続きを読む
お仕事紹介
【医事課】接遇学習会を実施しました!

 医事課では定期的に接遇学習会を実施しています。今回は講師を招いて医療接遇についての研修を実施しました。 挨拶・笑顔・身だしなみ・表情・寄り添いの言葉など、実践方式を交えながら職員皆が真剣に取り組みました。それぞれのマナ […]

続きを読む
お仕事紹介
医事課の休憩時間おやつランキング!!

 医事課では午後に交代で5~10分ほどの休憩時間を設けてお菓子を食べたりコーヒーを飲んだりしています。  忙しいときは時間が取れなかったりしますが一息つくことでリラックス効果もあると思います。 みんなに人気のおやつは…? […]

続きを読む
お仕事紹介
リハビリテーション部会を開催しました

 県内の事業所に在籍しているリハビリテーションスタッフが集まり、年1回部会を開催していますが、今年度は11/9(土)午後にハイブリッド形式で行われました。  4つの事業所にリハビリテーションスタッフが在籍しており、それぞ […]

続きを読む
お仕事紹介
胃カメラの検査時間って どのくらい?

 「カメラの検査時間ってどのくらい?」と聞かれることが よくあります。ざっくりですが、身体の中にカメラが入っている時間は、胃カメラは通常観察で8~10分程度です。胃カメラは喉→食道→胃→十二指腸→胃と順番に診ていきます。 […]

続きを読む