2025年

看護部の取り組み
【看護部】2024年度総括・2025年度方針会議を行いました!新着!!

 徳島健康生活協同組合 看護部は毎年、年度末に法人内の事業所の師長・主任が集まって総括・方針会議を開催しています。  健生病院、阿南診療所、石井クリニック、西部診療所、きたじまクリニックから総勢24名が参加して1年間の振 […]

続きを読む
新着トピックス
緩和ケアパンフレット出来ました!新着!!

 緩和ケアチーム会は、2019年から活動を開始し、今年で5年が経とうとしています。毎月、各病棟の看取りの振り返りや緩和カンファレンスについて話し合いを行ったり、年に1回緩和ケアNEWSを発行し、活動内容や事例紹介を行って […]

続きを読む
看護部の取り組み
2024年4月入職の新人看護師さんの最終学習会を終了しました!新着!!

 徳島健生病院では、新人看護師さんに毎月学習会を行っています。2024年5月から開始し、先日3月27日に最終学習会を終了しました。一年かけて、移乗動作、薬剤学習会、挿管介助、急変時対応、疾患学習会や訪問看護師体験や手術室 […]

続きを読む
医師からのメッセージ
2025年度(令和7年度) 徳島健生病院の目標について新着!!

 2025年度徳島健生病院は、今までと引き続き、地域のみなさまになくてはならないと思っていただける病院であることを目標にします。また、今年は特に、さまざまな症状の方に対応し、お身体全体の問題、そして病気の背後にある要因に […]

続きを読む
看護部の取り組み
看護学生さんが病院見学を行いました!

 2026年度卒業の看護学生の方々が徳島健生病院に毎週見学に来られています。病院の概要や各病棟の特色などを病院看護部長の説明を聞きながら、病院内を見学に回っています。  参加された学生さんからは「就職後の具体的な勤務やパ […]

続きを読む
看護部の取り組み
第3回子育てさんの一息cafe行いました!

 今回は育休中のお母さんと赤ちゃん8組が集まってくれました。  法人の取り組みなので看護師、臨床検査技師、理学療法士、事務とさまざまな職種が集まってくれました。子育て中のお母さん、話題はいろいろ尽きず、夜泣きや離乳食、保 […]

続きを読む
お仕事紹介
【薬剤科】院内フォーミュラリーを作成!

 当院では、昨年度から院内フォーミュラリーを少しずつ作成しています。  フォーミュラリーとは、「医療機関における患者さまに対して最も有効で経済的な医薬品の使用方針」を意味するもので、欧米先進国では医薬品適正使用の標準的な […]

続きを読む
新着トピックス
糖尿病学習会~元気で長生きするために楽しく学ぼう~

令和7年3月26日(水) 13:30~15:00  場所:ふれあい健康館 きっかけ空間 糖尿病看護認定看護師による糖尿病学習会です。糖尿病について合併症や食事のことを楽しく学ぶ機会にします。 より楽しめるように、少しです […]

続きを読む
お仕事紹介
【医事課】接遇学習会を実施しました!

 医事課では定期的に接遇学習会を実施しています。今回は講師を招いて医療接遇についての研修を実施しました。 挨拶・笑顔・身だしなみ・表情・寄り添いの言葉など、実践方式を交えながら職員皆が真剣に取り組みました。それぞれのマナ […]

続きを読む
新着トピックス
第19回フードパントリー開催案内

徳島健生病院フードパントリーを下記日程で開催します。 日時:令和7年3月15日(土) 9時30分~10時30分              場所:健生病院 別館2階  徳島健生病院、フードパントリーを開催いたします。事前申 […]

続きを読む