2025年

実習
2025年-理学療法士の実習生を受け入れました!新着!!

 リハビリテーション科では、6月16日から8月8日までの約2ヶ月間、理学療法士の実習生受け入れを行いました。リハビリテーション科全体では、理学療法・作業療法の実習生を年間複数名受け入れ指導を行っています。今回は、臨床に出 […]

続きを読む
新着トピックス
【お知らせ】県道30号沿い・吉野本町3丁目交差点の病院看板をリニューアルしました!新着!!

 いつも当院をご利用いただきありがとうございます。以前より「わかりにくい」とのお声をいただいておりました、県道30号線沿い・吉野本町3丁目交差点に設置している当院の案内看板を、2025年8月にリニューアルいたしました。デ […]

続きを読む
お仕事紹介
臨床工学技士とは?

 皆さんは、臨床工学技士という職業をご存じでしょうか?  臨床工学技士とは、医療機器の操作・管理・保守を担う専門職です。輸液ポンプ、透析装置、人工呼吸器などの操作や点検、トラブル対応を行い、患者さまに安心・安全な治療を提 […]

続きを読む
医師からのメッセージ
高血圧について

Ⅰ.高血圧 Ⅱ.症例提示 Ⅲ.解説 Ⅳ.まとめ (参考) 『クエスチョン・バンク2016(第1巻C心臓・脈管疾患)第25版』:メディックメディア、2015『病気がみえる(第2巻循環器)第5版』:メディックメディア、202 […]

続きを読む
看護部の取り組み
看護師-3年目を迎えて思うこと

徳島健生病院で働く3年目の看護師にお話を伺いました! 中材・OP室看護師  私が入職したきっかけは当院が掲げる【「地域で生きる」を支える病院】である、ということに魅力を感じたためです。徳島健康生活協同組合のセンター病院で […]

続きを読む
患者さん・ご家族のお声
患者さんからの声が届きました

患者さんからの声を紹介させていただきます。 いつも元気で入院など無縁だと自負していたのにまさかの交通事故。一寸先は闇、救急車で健生病院に来ました。骨折2ヶ所。入院は覚悟していたのですが、まさかの手術(゚Д゚;)簡単な手術 […]

続きを読む
医師からのメッセージ
国内100施設認証達成記念盾の贈呈

国内100施設認証達成記念盾の贈呈 日本は世界の中でも有数の骨折リエゾンサービス(さまざまな職種の連携により、脆弱性骨折患者に対する「骨粗鬆症治療開始率」「治療継続率」を上げるとともに、転倒予防を実践することで二次骨折を […]

続きを読む
看護部の取り組み
【手術室】器械出し看護師エピソードZERO

 前回は様々な手術での器械出し風景をご紹介させて頂きました。今回は、器械出し看護師が手術開始となり、器械出しするまでの仕事の流れをご紹介します。 例)午後から手術の場合  ①朝、医師の指示を確認しながら手術に使用する手術 […]

続きを読む
お仕事紹介
食中毒の検査について

 病院の検査室の中に、細菌感染を調べる細菌検査室があります。感染症が疑われる場合、採取された検体(尿、血液、喀痰、便など)から原因菌を見つけます。  食中毒の検査はどんなことをしていると思いますか?カラフルな寒天培地に便 […]

続きを読む
実習
【食養科】管理栄養士の実習を受け入れました!

 6月16日から5日間、四国大学生活科学部健康栄養学科の学生さん2名の実習を受け入れました。  献立作成や厨房に入っての作業、褥瘡回診やNST・栄養相談・嚥下造影の見学など、短期間ではありましたが、たくさんの経験をしてい […]

続きを読む