健診のすすめ

病院職員にとって一番嬉しいことは、患者さんの病気がよくなることです。

手遅れにならずに見つけて治療して、笑顔で送り出したい。
そのためにはみなさん一人ひとりに、たった一つの命、そしてかけがえのない身体をを大切にして欲しい。
大切にする目安として、まずは健診を受けていただきたいです。

いままで病気などしたことがない、自分の家系に癌はいないから大丈夫、病気になる人は不摂生をしているけど自分はこんなに健康に気をつけて過ごしている、健診なんてめんどくさいしなにも症状がないなどなど、いろんなご意見があろうと思います。しかし、初めのうちは痛くも痒くもないけれど確実に体をむしばむ病気があります。高血圧もなかなか自覚症状はでませんが、動脈硬化が進み、血管の壁がもろくなっていきなり脳出血になったり、糖尿病が進んで目や腎臓が悪くなりとりかえしがつかない、肝臓が悪くなり知らない間に肝硬変ということもあります。
これらの慢性疾患も怖いですが、日本人の死因の第1位として君臨し続けるがんも、かなり進行してからでないと自覚症状がでないことが多いやっかいな病気です。

会社員の方は、健康を守るために年に1回程度の健診を義務として受けてもらう仕組みがあります。
きちんと受け、そしてここからが大事なのですが、異常を指摘されたら病院を受診していただく、受けただけでよしとしないようにくれぐれもお願いいたします。

自営業の方や退職された方、また、主婦の方については、まず毎年健診をうけるということが大切です。

年齢に応じて、市町村から毎年健診案内が届きます。ゴミ箱に捨ててはいけません。
税金を投入してお得な価格で受けられるようになっていますので、是非とも健診を受けに来てください。これには血液検査、血圧測定などの生活習慣病予防と、いわゆるがん検診の両方があります。

さらに、健生病院では、組合員の皆様の健康を守るために、組合員価格で受けていただける健診や人間ドックも用意しています。

自慢をするようで恐縮ですが、健生病院は2020年に新築移転した際にマンモグラフィー、CT MRIなどの画像診断機器を一新しました。

使用する放射線の量をできるだけ抑えつつ診断能力の高い画像を作ることができます。さらに内視鏡も、おえおえ言わずに受けられる細さでありながら非常に鮮明な画像で小さい病変を観察できるものにしています。これらは特にがんの早期発見というところで威力を発揮します。
全身のがんのチェックを行うために、全身MRI検査も昨年から始めました。

健康寿命ということばを聞いたことがある方も多いと思います。
内臓が元気でも知らない間に骨が弱くなって、転んだ時に大腿骨や背骨など体を支えてくれる重要な骨が折れてしまい、そこから一気に介護が必要な状態になることもとても多いのです。若い人に比べ、骨がすかすかになりちょっとした外力で骨折をしてしまうということで、骨粗鬆症という病名がついています。

健生病院では、骨を丈夫にして健康で楽しく長生きをしていただけるように、2023年5月から病院全体の取り組みとして骨粗鬆症センターを立ち上げ、まずは問診と骨密度測定で骨折の危険性を割り出し、必要な方に治療をはじめてもらう取り組みも始めました。

まずはご自分の身体に関心をもっていただくこと、そして病気はひとごとではなく、知らず知らずのうちに忍び寄ってくるものと思ってください。
すこしでも早くに見つけることが大切です。

このためにも、健診にきてください。

そして、私たち病院職員が組合員の皆様の健康を守るという役割を果たせるようにと願っております。

(健康と生活 2023年6月号より転載しました。)

徳島健生病院 院長 佐々木 清美 医師