糖尿病治療は食事療法や運動療法など自己管理が中心です。当院では2015年6月より糖尿病教育入院を開始しました。
糖尿病についての理解を深め、患者さん自身が療養に前向きに取り組めるよう、糖尿病ケアサポートチームを中心に支援します。
糖尿病教育入院の主な内容
どのコースも、血糖値の1日の変動やインスリンの分泌などを見て治療方針の決定や見直しを行います。
また、眼科受診、歯科受診、頚動脈エコーなど合併症のチェックも行います。
内科医師、眼科医師、歯科医師、看護師、管理栄養士、理学療法士、薬剤師、検査技師、医療事務からなるチームで連携し、各専門分野の支援を行います。
各コース内容

2週間コース(水曜日入院)
食事療法、運動療法の効果を実感していただけます。
血糖値改善、体重減少を実感したいという方や自宅での療養方法を詳しく身につけたいという方にお勧めです。

2泊3日コース(月曜日、火曜日、水曜日のいずれかの入院)
「仕事や家庭の都合で長期の休みがとれない」という方にお勧めです。
1週間コース2週間コースとほぼ同じ内容の検査を行います。
入院は予約制です。
かかりつけの医師にご相談ください。
各コースの入院費用
(3割負担の方の概算)
2泊3日コース | 約40,000円 |
---|---|
1週間コース | 80,000円~ 90,000円 |
2週間コース | 90,000円~ 140,000円 |
金額は目安です。検査内容やお薬の処方などにより費用が異なります。
1週間・2週間コースは高額療養費制度の対象となることがあります。
高額療養費制度の詳細は医事課までお問い合わせください。
お気軽に
お問い合わせください。
徳島健生病院
088-622-7771(代表)まで