病棟業務について

急性期病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟には専任薬剤師を配置し、医師や看護師、その他の医療関係者と協力しながら、チーム医療の一員として患者さんをサポートしています。
病棟業務では患者さんと直接関わることができるため、ベッドサイドでアレルギー歴や副作用歴、持参薬の確認をしたり、薬の効果や飲み方、副作用の発現がないかなど、安心して服用してもらえるように説明を行っています。また、カンファレンスへの参加、病棟配置薬の管理も行っています。
患者さんや他の医療関係者から声をかけやすい!相談しやすい!を心掛けながら病棟業務を行っています。

調剤業務について

入院患者さんのお薬について、処方箋をもとに電子カルテから年齢や体重、検査値などさまざまな情報を入手し、処方内容のチェックを行い調剤しています。
薬剤師と医師が連携を取り情報交換を行うことにより、適切で安全に薬が使用されるように努めています。
また、外来での糖尿病薬や骨粗鬆症治療薬の自己注射導入時の初回指導なども行っています。

注射薬無菌調製について

すべての抗がん剤調整と一部の高カロリー輸液(TPN)を無菌調製室で調製しています。
また、抗がん剤については、化学療法委員会で承認されたレジメンに基き、投与量チェック、監査を行った後、安全キャビネットで調整しています。

医薬品情報業務について

医薬品を適性かつ安全に使用するために必要な情報を収集・評価し、医師や看護師などの医療従事者に情報提供を行っています。
院内の採用薬や薬の適正使用などについての情報を発信する薬事委員会ニュースや、病棟などで薬に関しての「困ったこと」を解決するためのDIニュースを発行しています。
また、患者さんや院内各部署からの問い合わせにも対応しています。

先輩薬剤師からのメッセージ

徳島健生病院は大学病院のように大きくはありませんが、急性期から在宅医療まで幅広い機能を持つ多機能病院です。
例えば、手術を受けられた患者さんが、毎日リハビリを頑張って、元気に自宅へ退院されるまでの経過に、薬剤師として寄り添うことができます。

医師や看護師との距離がとても近く、常に多職種で患者さんに関わることができます。
患者さんから質問されたり、医師や看護師等から相談を受けると、自分の知識・経験不足を痛感しますが、とても勉強になります。
分からないことや知らないことも気軽に聞けるので、その場でディスカッションが始まることも少なくありません。

調剤、病棟業務、無菌調製、TDM、カンファレンス、委員会・・・と忙しい毎日ですが、1年目から万遍なく薬剤師業務を経験できるので、スキルアップができますし、何よりもやりがいがあります!また、経験年数や正職員・パート職員で業務内容に違いはありません。
薬剤科では、学習会や情報共有を行い、常にレベルアップを図ったり、気になることがあればすぐに相談できる雰囲気があります。

病院薬剤師に求められていること・期待されていることはたくさんあり、今後ますます活躍の場が広がっていくと思います。やりたい事があれば皆が協力してくれるので、何でもできますよ!

もし、病院薬剤師に興味のある方や転職を考えている方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。いつでも見学OKです!

患者さんへ

お薬手帳について

お薬手帳とは、患者さんに処方されたお薬を記録するための手帳です。
患者さんが現在使用しているお薬の名前、用法、用量などを把握するだけでなく、副作用歴やアレルギー歴の有無、過去にかかった病気、体調の変化などについても記入できます。複数の医療機関を受診している場合も、できる限り1冊にまとめ、外来受診時や入院の際に持参するようにしてください。

持参薬について

持参薬とは、患者さんが普段服用されていて、入院されるときに病院に持参していただくお薬のことです。持参薬をお持ちいただく際は、薬だけでなく、使用しているお薬の情報を記録したお薬手帳やお薬の説明書なども一緒にお持ちください。

ジェネリック医薬品について

ジェネリック医薬品(後発品)は、新薬(先発品)の特許が切れた後に発売をされるお薬の総称です。先発品に比べ、開発コストがかからないため、同一薬効成分で安価となっています。 当院では積極的にジェネリック医薬品を使っています。

保険薬局の方へ

がん薬物療法について

当院では、外来化学療法室で治療をされている患者さんを対象として、治療内容(レジメン、投与量など)や、抗がん薬の副作用の発現状況等を記載した内容を患者さんにお渡しし、地域の保険薬局との連携強化に努めています。
また、当院は「連携充実加算」を算定しています。

がん化学療法レジメン

このレジメンは、徳島健生病院の化学療法委員会で審査され、院内レジメンとして承認されたレジメンについて、その内容を保険薬局薬剤師などが利用するために公開するものであり、徳島健生病院でがん治療を受ける患者の適正な投与管理を目的として提供されるものです。
その他の目的での用途は想定していません。

投与量、投与スケジュールは、患者さんの状態によって変更される場合があります。
また本レジメンを参考にレジメンを作成しないでください。当院では一切の責任を負いません。

 「院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコール」の運用について

当院では、薬物治療管理の一環として、調剤上の典型的な変更に伴う疑義照会を減らし、 患者さんへの薬学的ケアの充実および処方医や保険薬局での負担軽減を図る目的で「院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコール」の運用を行っています。
本プロトコールを適正に運用開始するにあたり、疑義照会簡素化の趣旨や各項目の内容について薬剤科担当者からの説明をお聞きいただいた上で、合意書を交わすことを必須条件としております。

参画をご希望される場合には、薬剤科までご連絡ください。

後発医薬品変更調剤等に係るFAX報告の取り扱いについて

当院で発行した院外処方箋に関して、以下の場合においては情報提供(FAX報告)を不要としています。

  1. 一般名処方に係る処方箋に関して、調剤した薬剤の銘柄等に関する情報提供
  2. 変更不可の指示がない先発医薬品から後発医薬品への変更、及び後発医薬品の銘柄変更

変更内容につきましては、「お薬手帳による確認」とさせていただきますので、必ずお薬手帳の発行・記載を行い医療機関へ持参するよう指導をお願いします。

製薬会社の方へ

当院では、院内の製薬会社MRの営業活動について、訪問規制を行っております。製薬会社MRについては、入館管理を厳密に行わせて頂いておりますので、アポイントなしでの院内への立ち入りは、謹んで頂きますようお願いします。

各種情報提供や説明会、アポイント等については、薬剤科長にお問い合わせください。

当院では、お取引業者様管理システム(Dr.JOY/Pr.JOY)を導入しております。
また、セキュリティ向上および感染対策の強化として、入退館管理システムを運用しております。

訪問の際にはビーコン名札を着用していただきますようお願い致します。

詳細につきましては、以下の案内をご確認ください。
当院へ出入りされる製薬企業の皆様へ