令和7年度から帯状疱疹ワクチンの定期接種ができるようになりました

 令和7年4月1日から帯状疱疹ワクチンが定期予防接種ワクチンに指定されました。
対象者は今年度中に満65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方。帯状疱疹ワクチンは2種類あり、接種方法や、効果とその持続期間、副反応などの特徴が異なります。詳しくは厚生労働省のホームページをご確認ください。

生ワクチンの場合は1回接種で自己負担4,000円
組み換えワクチンは2回接種で自己負担1回につき10,000円


接種を希望する方は事前に予約が必要です。必ず、市町村発行の予診票をご持参ください。
予診票については各市町村へお問い合わせください。