デイケア(通所リハビリ)とは?
デイケア(通所リハビリ)は、居宅サービス事業所において要介護状態・要支援状態となられた方のためにひらかれる「ふれあいの広場」です。
自立した日常生活を営むことができるように、リハビリテーションや趣味活動、レクリエーション等で、みんなで体を動かしたり、心身の機能の維持、回復をはかります。同時に、ご家族の精神的・肉体的介護負担を軽減するお手伝いをします。
当デイケアでは、病院ならではの専門職の連携により、質の高いデイケアサービスの提供を目指しています。
デイケア(通所リハビリ)の内容
-
運動療法
身体障害に対する訓練を行い、身体機能の維持・改善をめざします。
-
日常生活動作訓練
運動療法、作業療法、レクリエーションをとおして、身の回りの動作の自立または介助の軽減を目指します。
-
健康チェック
検温・脈拍・血圧測定などを行い、健康状態をチェックします。
-
給食
栄養士による、利用者に適した昼食を提供します。
-
送迎
自宅まで送迎します。
-
生活相談
利用者とその家族への日常生活の相談に応じます。
デイケア(通所リハビリ)について
- 対象者
- 介護保険の認定をうけられた要支援・要介護の方。
- 利用の条件
- ケアプランが必要です。ケアプランは介護支援専門員(ケアマネージャー)とご相談ください。
- 利用時間
- 6~8時間の利用です。
- 利用定員
- 40人
デイケア(通所リハビリ)の1日
8:30 | 送迎車でお迎え |
---|---|
9:30 | 健康チェック、お茶、運動療法、嚥下(えんげ)体操 |
12:00 | 昼食、談話 |
13:30 | 健康体操(体操・レクリエーションなど) |
15:00 | くつろぎタイム(お茶・おやつ) |
16:00 | 送迎車でお送り |
※6~8時間の場合
お気軽に
お問い合わせください。
徳島健生病院
088-622-7771(代表)まで